一人ひとりを大切にする
笑顔あふれるまち池田

渡辺ちよし

※ 音楽が流れますお気を付けください

プロフィールProfile

経歴
  • 1953年(昭和28年)12月6日生まれ
  • 1977年(昭和52年)関西大学法学部卒業
  • 1992年(平成4年)池田市役所退職(在職14年)
  • 1999年(平成11年)池田市議会議員初当選以来6期連続当選
  • 2007年(平成19年)池田市議会副議長就任
  • 2011年(平成23年)第70代池田市議会議長就任
  • 2019年(令和元年)第78代池田市議会議長就任
地域活動
綾羽1丁目・室町会役員、くれは地域コミュニティ推進協議会 相談役、呉服商店会役員、池田ライオンズクラブ所属、法園寺檀家総代、雅詠流謳歌吟詠会顧問、池田小学校PTAOB会会員、障がい福祉の社会福祉法人やNPO法人の役員
文化活動
人形劇団「せっぽく座」座長(人形劇を通じ、良質な子ども文化の  提供や知的障がい・発達障がいの芸術支援を行なう。)文楽・義太夫・能・狂言・落語、詩吟を親しむ
家族
妻、長男、長女、次男、母 猫2匹
趣味
映画鑑賞、小説、ウォーキング、大衆演劇

「笑顔あふれるまち池田」が当面の目指す方向です。
そしてまずは「池田をごくあたり前の普通のまち」に戻したいと思っています。
自分の住んでいるまち池田市、愛する池田が全国ネタのワイドショーで面白可笑しくとりあげられている。多くの市民の皆さまから「情けない、何とかしてよ。」の声が聞こえてきています。

「池田市をごく普通のまちに戻して!」ここに、多くの市民の皆さまの願いはあると、感じ続けてきた1年半でした。

私、渡辺ちよしは多くの仲間や市民の皆さんと共に「一人ひとりを大切にした笑顔あふれる、ごく普通のまち池田に戻す」そんな戦いに挑戦することを決意いたしました。
2年前市民から信託を受けた冨田市長とは4年間お付き合いする気でおりましたが、残念ながら彼の言動は市長としての資質に欠くと断言せざるを得ない(池田市議会100条委員会の全員一致の結論)こととなり、今回の市長辞職に繋ったことと存じます。 今回の戦いは「サウナ市長の問題」を追求する戦いではなく、池田の魅力を取り戻し、池田の未来について政策論議ができる戦いにしていきたいと思っています。

私、渡辺ちよしは池田に育てられ、池田市の職員として13年9か月、池田市議会議員として22年努めさせていただいた池田が大好きな人間です。冨田市長に「資質なし」と突き付けた者の一人として、青風会をはじめとする議員の仲間の皆さんと共に戦うことと致しました。

政策Policy

取り戻そう、池田を!
一人ひとりを大切にする
笑顔あふれるまち池田

今、池田市に必要なのは、池田を知り、池田を愛し、池田を大切に想う信念と正義を貫く強く正しいトップリーダーです。

〜正しく、優しい、確かな市政運営を〜

1. 「命をつなぐ」まちづくり
  • 安全安心、健康、福祉、医療
  • 安全安心
    防災・減災対策の強化、ウイルス感染災害対策の充実、防犯対策
  • 健康
    健康寿命の促進、健診受診率アップ、受動喫煙防止
  • 福祉
    介護予防、障がい者就労支援・親なきあと対策、敬老の里構想推進
  • 医療
    地域医療連携、オンライン診療
2. 「人をつなぐ」まちづくり
  • 地域、商業活性化、観光・文化、官民連携
  • 地域活動
    地域コミュニティ・地域福祉充実
  • 商業活性化
    事業所支援、特色のある商店街、企業誘致
  • 観光・文化
    観光ルート整備、インバウンド対応、芸術・文化・芸能
  • 官民連携
    産官学プラットフォーム、協働
3. 「未来へとつなぐ」まちづくり
  • 子育て、教育、環境、都市基盤、自治体DX 、情報発信
  • 子育て
    妊娠•出産•子育て期の負担軽減、子どもサポート推進本部設置
  • 教育
    確かな学力の育成、安全・見守り、学校給食費の負担軽減
  • 環境
    五月山・細河の自然との共生•活用、地球温暖化対策、食品ロス削減
  • 都市基盤
    公共施設マネジメント推進、地域公共交通改善、バリアフリー化、耐震化
  • 自治体DX
    AI技術などの積極活用、行政手続オンライン化
  • 情報発信
    シティプロモーション推進、行政執行の見える化
2040年までの目標
①地域分権・地域包括ケアを促進させNPO法人的な地域政府を樹立する。
②幼稚園から10歳まで個人の能力を見守りながらのびのびと育て、問題を解決できる力、生き抜く力を育む教育に特化していく。
③地域が消費する自然エネルギー率、地産地消率を30%以上とする。
④電気使用量を2019年を100として2040年は70にする。省エネに対する市民の意識改革を行う。
⑤地域でゴミの循環を行なう。
⑥市民の意識を変化させて医療・介護含めた社会保障の安定した持続可能と共に徹底した地域福祉を重視する。
⑦隣近所からの防犯、防火、防災を徹底する。

渡辺ちよしは2040年まで政治活動はしていません。
しかし、2040年における 池田市のめざすかたちの道筋を今作らないといけないと考えています。
市議会と市政をその道筋に持っていけるよう20年間の実績をフル回転して頑張ってまい りますので、ご支持ご支援を賜わりますようよろしくお願いします。

お問合わせContact

お電話でのお問合せ
072-753-7253